キャンプ時の暖房
こんばんは。
つい先日まで暑い、暑いと言っていた気がしますが、朝晩涼しくなりましたね。
明日の朝も、気温下がると天気予報で言ってました。
薪ストーブの時期やってきましたね。
今年も一度くらいは、薪ストーブ使いたいな。
さて、そのキャンプ時の暖房のお話です。
今時期のキャンプだと、朝晩暖房が恋しくなり、そんな時便利なのが、カセットガスストーブ。
自分も、キャンプ始めた当初購入しました。
イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアヒーター CB-JRH-2

これ足元に置くだけで、今時期の寒さなら十分暖かい。
今、ユニのカタログを見てたんですが、UNIFLAMEハンディガスヒーター ワームII 。
レッドから、ブラックに変更になったんですね。

10時間連続燃焼は凄いですが、600Kcal/hと思ったほど火力は無いんですね。
使った事ないので詳細はわかりませんが。
次のキャンプには、暖房必須の気候になってそうです。

にほんブログ村
つい先日まで暑い、暑いと言っていた気がしますが、朝晩涼しくなりましたね。
明日の朝も、気温下がると天気予報で言ってました。
薪ストーブの時期やってきましたね。
今年も一度くらいは、薪ストーブ使いたいな。
さて、そのキャンプ時の暖房のお話です。
今時期のキャンプだと、朝晩暖房が恋しくなり、そんな時便利なのが、カセットガスストーブ。
自分も、キャンプ始めた当初購入しました。
イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアヒーター CB-JRH-2

これ足元に置くだけで、今時期の寒さなら十分暖かい。
今、ユニのカタログを見てたんですが、UNIFLAMEハンディガスヒーター ワームII 。
レッドから、ブラックに変更になったんですね。

10時間連続燃焼は凄いですが、600Kcal/hと思ったほど火力は無いんですね。
使った事ないので詳細はわかりませんが。
次のキャンプには、暖房必須の気候になってそうです。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは〜
まだ8月ですが、そんな感じになって来ましたね^_^;
自分も今年こそはストーブを買いたいと思いつつまだ迷ってます(>_<)
ガス暖房はお手頃そうですが、取りあえず灯油ストーブが欲しいですね〜
薪ストーブなんか憧れますが、自分には色々敷居が高そうですね^_^;
まだ8月ですが、そんな感じになって来ましたね^_^;
自分も今年こそはストーブを買いたいと思いつつまだ迷ってます(>_<)
ガス暖房はお手頃そうですが、取りあえず灯油ストーブが欲しいですね〜
薪ストーブなんか憧れますが、自分には色々敷居が高そうですね^_^;
>げおさん
こんばんは。
空気が秋へと近づいてる感じがします。
手軽さはガス。
能力は灯油。
これからの時期もキャンプするなら、灯油が断然いいですよね。
こんばんは。
空気が秋へと近づいてる感じがします。
手軽さはガス。
能力は灯油。
これからの時期もキャンプするなら、灯油が断然いいですよね。
こんばんは~
もうすでに、お盆に行ったテントランドでホカペ使用してしまいました( ̄▽ ̄)
自分的には、9月になったら一応ストーブ持って行きます。
今年も結局灯油ストーブも薪ストーブも購入出来ませんw
まだまだガスファンヒーターに頑張ってもらいます(*´∇`*)
もうすでに、お盆に行ったテントランドでホカペ使用してしまいました( ̄▽ ̄)
自分的には、9月になったら一応ストーブ持って行きます。
今年も結局灯油ストーブも薪ストーブも購入出来ませんw
まだまだガスファンヒーターに頑張ってもらいます(*´∇`*)
おはようございます。
暖房欲しいと思いつつ、後回しになってます。
ガス暖房、ユニのワームとか気になりますが、どうでしょうねぇ?
暖房欲しいと思いつつ、後回しになってます。
ガス暖房、ユニのワームとか気になりますが、どうでしょうねぇ?
>~タクヤ~さん
おはようございます
やっぱ、もう冷え込みますよね。
特にキャンプ場は山の方にある事多いですし。
ガスファンヒーターってどうなんですかね?
温風出た方が暖かい気はしますが。
おはようございます
やっぱ、もう冷え込みますよね。
特にキャンプ場は山の方にある事多いですし。
ガスファンヒーターってどうなんですかね?
温風出た方が暖かい気はしますが。
>けーさん
おはようございます
個人的には、9月以降キャンプするなら必須だと思ってます。
小さくても1つあるだけで、全然違います。
おはようございます
個人的には、9月以降キャンプするなら必須だと思ってます。
小さくても1つあるだけで、全然違います。