ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北海道のキャンプ好き

北海道の焚火の出来るキャンプ場でのんびりキャンプ

旧ドロームキャンプフィールド 復活?

   

おはようございます。

赤井川村にあった、ドロームキャンプフィールド。
2年くらい前でしょうか、閉鎖されました。

新聞で、シンガポールの会社?に買収されたって事はなんとなく知りました。


<ドロームのいい所>
・チャックインが9時
・チャックアウトが17時
・オートではないが、近くまで車を持っていける
・とにかく広い
・うちから比較的近い


赤井川から倶知安に抜ける道路が開通後は、車の走行音が多少気になりますが、ちょっとデイキャンなんて時も最高でした。



昨日、仕事でドロームの前通ったのですが、看板が新しくなってました。
まさかと思い、ネットで確認。


AKAIGAWA TOMO
7月にオープンの様です。

旧ドロームキャンプフィールド 復活?
(画像:公式HPより)

<残念な事>
チェックイン13:00~17:00 チェックアウト7:00~12:00
土日祝のみ営業?


機会があれば行ってみようと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
デイキャンと薪作り
スノーピークのカタログ!
薪ストの出番??
キャンプに行こう!!
キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」
雷雨キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 デイキャンと薪作り (2018-06-05 19:55)
 スノーピークのカタログ! (2017-12-28 16:20)
 薪ストの出番?? (2017-11-11 15:53)
 キャンプに行こう!! (2017-11-08 19:28)
 キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」 (2017-09-27 09:13)
 雷雨キャンプ (2017-09-23 17:45)



この記事へのコメント
こんにちは〜

資本が入って効率の良い営業スタイルになるんでしょうね^_^;
その分洗練された感じにはなるんでしょうけど、実際に使ってみないと分かりませんよね〜
レポ期待してます(笑)

げおげお
2017年06月15日 15:12
こんばんは。
インが早くてアウトが遅いところが良かったのですが…。
札幌からだと微妙に遠いんですよね。
森に囲まれてなかなかステキなところではあるのですが…。
どうなるか、気になりますね。

けーけー
2017年06月15日 18:15
こんばんは〜

ドローム行ってみたかったのですが、存在知った時には閉鎖されてました(T-T)

トイレ微妙な事よくめにしていたので、改善されてるといいなぁ~

しかし営業時間の変更痛いですね(^^;

~タクヤ~~タクヤ~
2017年06月15日 19:38
>げおさん
こんばんは。
良い営業スタイルになればいいですが、逆に悪くならないか不安な部分もあります。
一度は行ってみようと、計画中です。

ちょうちょう
2017年06月15日 22:46
>けーさん
こんばんは。
たしかに、近くはないですね。
イン、アウトはかなり良かったです。
その利点がなくなるのは残念。
今後、どうなるか気になります。

ちょうちょう
2017年06月15日 22:48
>~タクヤ~さん
こんばんは。
私が、キャンプ始めた当初、何度か行きました。
グループキャンプなんかも、広くて良かったです。
トイレ…
そこは最低限、良くなってほしい部分ですね。
13時インは考え物です。

ちょうちょう
2017年06月15日 22:50
ちょっと嬉しい情報ありがとうございます。

ホテルも営業していた頃によく行っていました。

玄関前のトロッコロボット「轟28号」、いまもあるのかなあ。
ORION
2017年06月27日 09:22
>ORIONさん
初めまして!

轟28号って名前なんですか?
初耳です。
あの辺りに、轟って地名あるのでそれからとったのでしょうか?
たぶんまだあると思います。
あのロボットなんか好きです。

よろしければ、またコメントして下さい!

ちょうちょう
2017年06月27日 19:51
ちょうさん、おはようございます。
なんとネット検索してたらここにたどり着きました(笑)

今週末、行ってきます(^^)v

トシ@道産子トシ@道産子
2017年07月28日 09:13
>トシ@道産子さん
おはようございます。
検索エンジンから、検索されたとは、うれしいですね!

レポ待ってます!!

ちょうちょう
2017年07月28日 09:52
追加コメント失礼します。

ドロームは元々鉱山会社の轟鉱山の自社敷地に建てたものです。
ログのいいホテルで特に気取らず使えるバーレストランからの
森と白井川の眺めがお気に入りでした。
以前のような気さくないいホテルとして復活してくれるといいですね。
ORION
2017年07月31日 09:10
>ORIONさん
こんばんは。
元々、轟鉱山の物だったんですね。
轟鉱山というのがあったのは知ってましたが、そこまで詳しく知りませんでした。

川があるのは、わたし的に評価高いです!

ちょうちょう
2017年08月01日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
旧ドロームキャンプフィールド 復活?
    コメント(12)