ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北海道のキャンプ好き

北海道の焚火の出来るキャンプ場でのんびりキャンプ

キャンプには必須?ヘッドライト

   

おはようございます。

私が行くキャンプ場は、街灯が少なく暗い所を好んで行きます!

夜、トイレに行ったり、外でちょっとした作業をする場合、LEDランタンを持ち出します。

そこで思ったのが、ヘッドライトや懐中電灯の様なライトが有ると便利だな〜と。

キャンプには必須?ヘッドライト


買うなら、ジェントスがいいかな?
後で、パソコンで調べてみよう!

みなさん、どんなライトお持ちですか?


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
デイキャンと薪作り
スノーピークのカタログ!
薪ストの出番??
キャンプに行こう!!
キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」
雷雨キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 デイキャンと薪作り (2018-06-05 19:55)
 スノーピークのカタログ! (2017-12-28 16:20)
 薪ストの出番?? (2017-11-11 15:53)
 キャンプに行こう!! (2017-11-08 19:28)
 キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」 (2017-09-27 09:13)
 雷雨キャンプ (2017-09-23 17:45)



この記事へのコメント
こんばんは〜( ^∀^)

我が家はLEDランタンを持ち出すか、100均で買った懐中電灯なんかを使ってます(o^^o)
でも、ヘッドライトの方が手が空いた状態になりますし、アウトドアっぽいかもしれませんね(о´∀`о)

マルス@マルス@
2017年04月11日 18:43
こんばんは~

そんなに野性味あふれた所行かないので、なんともですが。
ほとんどのキャンプ場ライト持たないでうろついてますw

子供らは懐中電灯持ちたいらしくて買い与えてますが・・・・

ヘッドライトですか・・・・
考えた事なかったです(>_<)

~タクヤ~~タクヤ~
2017年04月11日 23:20
>マルス@さん
こんばんは。
やっぱり、ランタン持ち出しですか~
あえてヘッドライト買うより、ランタン買い足した方がいいのかな~

ちょうちょう
2017年04月12日 19:52
>~タクヤ~さん
こんばんは。
キャンプ場行くと、たまに見かけるのは私だけ?(笑)
実際、トイレだけなので、不必要と言えば不必要なんですがね。
素直に、ランタン買った方がいいのかな~

ちょうちょう
2017年04月12日 19:55
おはようございます。

ジェントスのヘッドライト、安いのですが有りますね。仕事でも使えるので買ってみました。手を使わなくても良いので、暗い所で作業するって時は助かるので、安いので良いから1つ有っても悪く無いと思いますがね〜

げおげお
2017年04月13日 06:14
こんばんは~

うちはLEDのヘッドライトです
去年のキャンピングカーフェスティバルで
確か480円✕2個買いました(笑)

便利ですよ

トシ@道産子トシ@道産子
2017年04月13日 20:10
>げおさん
こんばんは。
調べると、安いもので千円しない価格。
安いのなら買って損はないかなっておもっちゃいました!

ちょうちょう
2017年04月13日 23:00
>トシ@道産子さん
こんばんは。
安いですね〜
やはり、一つくらい持っていても良さそう!
近々、一つゲットします!

ちょうちょう
2017年04月13日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプには必須?ヘッドライト
    コメント(8)