ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北海道のキャンプ好き

北海道の焚火の出来るキャンプ場でのんびりキャンプ

焚火で生木は燃えるのか!

   

おはようございます。


焚火が好きになって、約10年経ちます。
焚火で生木は燃えるのか!

色々な薪を燃やしました。


まず、建築廃材。
初めはこれが主流でした。

その後は、自分で薪作り。
近所で木を伐採している所にお願いして、木をいただく。
チェーンソーを購入・ミニ薪小屋作り・斧で薪割り。

薪作りの楽しさを知りました。
その時の樹種は、松でした。
針葉樹ですね。


薪の勉強をして、広葉樹が薪に適する事を知る。
その後も、色々な樹種の薪作りをしました。
ウッドキャンドルを自分で作った経験も。
焚火で生木は燃えるのか!
(写真:コニファーブログより)


乾燥が不十分な薪を持っていき、燃やすのに苦労した経験もあります。
焚火の失敗何度した事か。


本題です。
たまに、乾燥してない薪は燃えないんですか?って聞かれます。
熾きさえ出来れば、生木でも燃えます。


生木を燃やすと、虫が寄ってこなくなるとキャンプ場で教えてもらった事があります。
なので、生木を数本持っていき、燃やすといいみたいです。


って事で、生木は燃えます!
もちろん、熾きを作るのに、乾燥した薪が必要ですけどね。
ちなみに、「熾」・「燠」の漢字はどちらでもいいみたい?



まだまだ、語り足りませんが、長くなるので今日はこの辺で。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へ
にほんブログ村



タグ :焚火生木

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
デイキャンと薪作り
スノーピークのカタログ!
薪ストの出番??
キャンプに行こう!!
キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」
雷雨キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 デイキャンと薪作り (2018-06-05 19:55)
 スノーピークのカタログ! (2017-12-28 16:20)
 薪ストの出番?? (2017-11-11 15:53)
 キャンプに行こう!! (2017-11-08 19:28)
 キャンプレポ「歌才オートキャンプ場ルピック」 (2017-09-27 09:13)
 雷雨キャンプ (2017-09-23 17:45)



この記事へのコメント
こんにちは〜

自分の10倍以上のベテランですね〜
そんで色々やってたんですね。
でも生木って確かに燃えるけど、凄く煙幕がかって大変じゃ無いですかね^_^;
バルサン焚いたかの様に燻された事有ります(-_-;)
そんで関係無いですが、セブンイレブンいい気分ですね。貰って良かった(笑)

げおげお
2017年07月06日 12:16
>げおさん
こんにちは

色々失敗しましたよ。
生木って、水分があるのでそれを蒸発させる為、温度が下がります。
温度が下がると、完全燃焼せず、クリーンな煙にならないです。
くすぶる状態にはなりやすいです。
二次燃焼付の薪ストーブは燃焼効率いいので、煙がクリーンです。
なので、理想は乾燥した薪って事です。
あくまでも、生木はギリギリ燃えるって事です。

セブンイレブンいい気分。
覚えやすいんです(笑)

ちょうちょう
2017年07月06日 12:24
こんばんは〜

薪自分で作ったりしてたのですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
何やら奥深い物なのかなって気がして来ました( ̄∀ ̄)

生木燃やして虫除けにすると、煙で周りから苦情来たりしませんか?
って、ちょっと不安になりました(^^;

~タクヤ~~タクヤ~
2017年07月06日 21:33
>〜タクヤ〜さん
こんばんは

色々やりましたね。
今じゃ、そんな事する元気もありませんが(笑)
生木一本入れたくらいじゃ、そんなひどい煙にはならないですよ!

ちょうちょう
2017年07月07日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火で生木は燃えるのか!
    コメント(4)