「北海道の良いキャンプ場」
おはようございます。
休日なので、朝からブログ書いてます。
今日は良い天気ですね!
さて、タイトルの「北海道の良いキャンプ場」!
良いキャンプ場って、人それぞれですよね。
自分がいいと思ってるキャンプ場、人がいいと思ってるキャンプ場って絶対違います。
って事で、私が好きなキャンプ場を紹介します。
◆ニセコサヒナキャンプ場
人工的な音はほとんどしなくて、静かなキャンプ場。
ロケーションも最高。
サイトも・トイレもきれい。
焚火も直火OK!
また、センターハウスがあり薪ストーブもあります!
手入れが行き届いてるキャンプ場です。

◆歌才オートキャンプ場L'PIC
近くの道路を走る車の音が若干しますが、夜はほとんどしません。
オートサイトには、電源とシンクが完備されています。
焚火用の炉も有り。
ひとつひとつのサイトも広めです。
市町村のキャンプ場とは思えない良さがあります。
トイレ等もきれいで、ゴミも捨てれます!

◆星に手の届く丘キャンプ場
名前がインパクトあるので、知っている方も多いと思います。
静かなキャンプ場です。
余計な明かりも少なく、あえてランタンも暗めにしちゃいます。
満点の星空に出合った事はないのですが、最高みたいですよ!
焚火用の炉もあり、各サイトも広め。
ジンギスカンも有名ですね。
トイレもきれいです!
◆美笛キャンプ場
札幌近郊では一番人気でしょうか?
支笏湖を目の前にして、キャンプ出来ます。
人気がある分、繁忙期には避けたいキャンプ場でもあります。
静かにキャンプって言うより、ワイワイやってる人の方が多いですかね。
グルキャンとかファミリーには良いかも。
私も、グルキャンやデイキャンには使用します!

◆隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
数年前、行こうと思っていたキャンプ場が予約でいっぱいだったので行ったのがはじまりです。
人工的な音もほとんどなく、小川がキャンプ場内を流れています。
キャンパーさん同士の交流も多いキャンプ場でもあります。
なぜかここのキャンプ場来ると、他のキャンパーさんと話す事が多い気がします。
オーナーの人柄もあるかもしれませんね。
秋に、黙って焚火するのは最高です。

私のキャンプ場の好みがばれたと思いますが、キーワードは
「静か」「暗い」「焚火」「自然」。
人工的な音が少なく、人工的な明かりも少なく、焚火が出来て、人工的な物が見えなく(少なく)山の中など自然が多い。
こんなキャンプ場知ってる方、情報お待ちしてます!!

にほんブログ村
休日なので、朝からブログ書いてます。
今日は良い天気ですね!
さて、タイトルの「北海道の良いキャンプ場」!
良いキャンプ場って、人それぞれですよね。
自分がいいと思ってるキャンプ場、人がいいと思ってるキャンプ場って絶対違います。
って事で、私が好きなキャンプ場を紹介します。
◆ニセコサヒナキャンプ場
人工的な音はほとんどしなくて、静かなキャンプ場。
ロケーションも最高。
サイトも・トイレもきれい。
焚火も直火OK!
また、センターハウスがあり薪ストーブもあります!
手入れが行き届いてるキャンプ場です。

◆歌才オートキャンプ場L'PIC
近くの道路を走る車の音が若干しますが、夜はほとんどしません。
オートサイトには、電源とシンクが完備されています。
焚火用の炉も有り。
ひとつひとつのサイトも広めです。
市町村のキャンプ場とは思えない良さがあります。
トイレ等もきれいで、ゴミも捨てれます!

◆星に手の届く丘キャンプ場
名前がインパクトあるので、知っている方も多いと思います。
静かなキャンプ場です。
余計な明かりも少なく、あえてランタンも暗めにしちゃいます。
満点の星空に出合った事はないのですが、最高みたいですよ!
焚火用の炉もあり、各サイトも広め。
ジンギスカンも有名ですね。
トイレもきれいです!
◆美笛キャンプ場
札幌近郊では一番人気でしょうか?
支笏湖を目の前にして、キャンプ出来ます。
人気がある分、繁忙期には避けたいキャンプ場でもあります。
静かにキャンプって言うより、ワイワイやってる人の方が多いですかね。
グルキャンとかファミリーには良いかも。
私も、グルキャンやデイキャンには使用します!

◆隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
数年前、行こうと思っていたキャンプ場が予約でいっぱいだったので行ったのがはじまりです。
人工的な音もほとんどなく、小川がキャンプ場内を流れています。
キャンパーさん同士の交流も多いキャンプ場でもあります。
なぜかここのキャンプ場来ると、他のキャンパーさんと話す事が多い気がします。
オーナーの人柄もあるかもしれませんね。
秋に、黙って焚火するのは最高です。

私のキャンプ場の好みがばれたと思いますが、キーワードは
「静か」「暗い」「焚火」「自然」。
人工的な音が少なく、人工的な明かりも少なく、焚火が出来て、人工的な物が見えなく(少なく)山の中など自然が多い。
こんなキャンプ場知ってる方、情報お待ちしてます!!

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは〜
ルピック以外いった事ない所ばかりですねf^_^;
どこも気になっていて、行きたい場所ばかりですが(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分が行った訳でないのですが、マルスさんがレポしていたキトウシ野営場のロケーション、自分の中でかなりヒットしました(´∀`*)
根っからオートキャンパーの我が家には、ワイルドな感じがしましたが、素敵な写真でしたよ~
ルピック以外いった事ない所ばかりですねf^_^;
どこも気になっていて、行きたい場所ばかりですが(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分が行った訳でないのですが、マルスさんがレポしていたキトウシ野営場のロケーション、自分の中でかなりヒットしました(´∀`*)
根っからオートキャンパーの我が家には、ワイルドな感じがしましたが、素敵な写真でしたよ~
こんばんは〜
初心者なので、いずれのキャンプ場にも行った事は無いですが、何処も良さそうな処ですね〜
故に情報は無いですが、焚き火は兎も角他の条件を満たすのは野宿が最適かもしれませんよ^_^;
知り合いでキャンプ場関係無く野営する人が居ましたが、其れでも楽しいらしいですけどね(笑)
初心者なので、いずれのキャンプ場にも行った事は無いですが、何処も良さそうな処ですね〜
故に情報は無いですが、焚き火は兎も角他の条件を満たすのは野宿が最適かもしれませんよ^_^;
知り合いでキャンプ場関係無く野営する人が居ましたが、其れでも楽しいらしいですけどね(笑)
こんばんは!はじめましてm(_ _)m
ルピック以外は行きました(^^)v
今行きたい所は朱鞠内湖ですかね
あと、古山貯水池もいいですよ
ルピック以外は行きました(^^)v
今行きたい所は朱鞠内湖ですかね
あと、古山貯水池もいいですよ
こんばんは〜( ^∀^)
自分で言う前にすでに〜タクヤ〜さんから、ワタクシの情報が笑
キトウシ野営場はロケーションと静けさは非常に良かったですよ(^ω^)
あとは音別町のカムイミンタラキャンプ場も素敵でした(o^^o)
4月中にいく予定です^o^
どちらも静かで暗くて、焚き火ができて、自然の中ですね^ - ^
自分で言う前にすでに〜タクヤ〜さんから、ワタクシの情報が笑
キトウシ野営場はロケーションと静けさは非常に良かったですよ(^ω^)
あとは音別町のカムイミンタラキャンプ場も素敵でした(o^^o)
4月中にいく予定です^o^
どちらも静かで暗くて、焚き火ができて、自然の中ですね^ - ^
こんばんは。
私はまだ美笛星丘以外は行ったことのないところばかりですねぇ。
これまた行ったことがないのですが、厚田公園キャンプ場も良いらしいですよ。
私はまだ美笛星丘以外は行ったことのないところばかりですねぇ。
これまた行ったことがないのですが、厚田公園キャンプ場も良いらしいですよ。
>~タクヤ~さん
こんにちは~
是非今年は行ってみてください。
「キトウシ野営場」って調べたら、熊って出てきました(笑)
良さそうな場所ですが、ちょっと遠いいですね~
こんにちは~
是非今年は行ってみてください。
「キトウシ野営場」って調べたら、熊って出てきました(笑)
良さそうな場所ですが、ちょっと遠いいですね~
>げおさん
こんにちは~
野営って言葉好きです。
キャンプ場じゃない場所でキャンプなんて素敵ですね~
うちの場合、嫁に却下されそうです(笑)
こんにちは~
野営って言葉好きです。
キャンプ場じゃない場所でキャンプなんて素敵ですね~
うちの場合、嫁に却下されそうです(笑)
>トシ@道産子さん
こんにちは~
はじめまして!
朱鞠内湖、もう何年も前から行きたいと思ってるキャンプ場です。
いまだ実現せず。
古山は一度行きました~
薪割り放題!!
こんにちは~
はじめまして!
朱鞠内湖、もう何年も前から行きたいと思ってるキャンプ場です。
いまだ実現せず。
古山は一度行きました~
薪割り放題!!
>マルス@さん
先に情報来てました(笑)
写真見たらいい感じでした。
静かなら、なお更いいですね。
遠いのが難点ですが。
カムイミンタラキャンプ場個人経営でしたよね。
個人経営のキャンプ場は、いい所多いですよね!
先に情報来てました(笑)
写真見たらいい感じでした。
静かなら、なお更いいですね。
遠いのが難点ですが。
カムイミンタラキャンプ場個人経営でしたよね。
個人経営のキャンプ場は、いい所多いですよね!
>けーさん
厚田や、浜益などの海沿いは、キャンプ始めた当初は行ったり調べたりしてました。
最近は、なぜか静かな山沿いばかり行っちゃいます!!
厚田や、浜益などの海沿いは、キャンプ始めた当初は行ったり調べたりしてました。
最近は、なぜか静かな山沿いばかり行っちゃいます!!
こんにちは。
再び失礼します。
厚田公園、海沿いじゃなくて山の中なんですよ。
再び失礼します。
厚田公園、海沿いじゃなくて山の中なんですよ。
>けーさん
こちらこそ、失礼しました。
厚田公園確認したら、全然山でいした。
ありがとうございます。
こちらこそ、失礼しました。
厚田公園確認したら、全然山でいした。
ありがとうございます。
ちょうさんおはようございます。
初めまして。
とっても参考になる記事ありがとうございます。
恥ずかしながらいずれも行った事ないので、オフシーズンには利用してみたいと思います。
初めまして。
とっても参考になる記事ありがとうございます。
恥ずかしながらいずれも行った事ないので、オフシーズンには利用してみたいと思います。
>ハントさん
こんばんは。
初めまして、コメントありがとうございます。
私が好きなキャンプ場、好みでしたらいいんですが。
行った時はレポお願いします!
こんばんは。
初めまして、コメントありがとうございます。
私が好きなキャンプ場、好みでしたらいいんですが。
行った時はレポお願いします!