キャンプ暖房「カセットガスストーブ」
こんばんは。
これからの時期、必須のストーブ。
その中でも、一番手軽なカセットガスストーブ。
本体は軽くて、燃料も簡単に手に入る。
灯油の様な臭いもない。
足元に置いておくだけで、寒さは軽減されます。
そんなカセットガスストーブおすすめの7選を紹介!!
画像クリックしたら、拡大されます。
<岩谷産業>カセットガスアウトドアヒーター CB-ODH-1-GR/OR
屋外用
最大発熱量:1.0kW(850kcal/h)
連続燃焼時間:約3時間28分
重量:約2.1kg
<岩谷産業>
カセットガスファンヒーター 風暖 CB-GFH-1
屋内用
最大発熱量:2.0kW(1,720kcal/h)
連続燃焼時間:約1時間43分
重量:約4.7kg
<岩谷産業>
カセットガスストーブ ポータブルタイプ "マイ暖" CB-CGS-PTB
屋内用
最大発熱量:1.0kW(900kcal/h)
連続燃焼時間:約3時間20分
重量:約2.6kg
<岩谷産業>
カセットガスストーブ ハイパワータイプ "デカ暖" CB-CGS-HPR
屋内用
最大発熱量:1.35kW(1,150kcal/h)
連続燃焼時間:約2時間30分
重量:約4.1kg
<ユニフレーム>
ハンディガスヒーター ワームIIブラック
屋外用
最大発熱量:600kcal/h
連続燃焼時間:10時間(2本)
重量:約2kg
<カリフォルニアパティオ>
カセットガスヒーター
屋外用
最大発熱量:1.1kW(950 kcal/h)
連続燃焼時間:約3時間
重量:約2.4kg
<ニチネン>
カセットボンベ式ガスヒーター ミスターヒート KH-011
屋外用
最大発熱量:0.93kW(800kcal/h)
連続燃焼時間:約3時間40分
重量:約1.5kg
<岩谷ホームページより>
屋内用には次の3つの装置をつけるという法的規制があります。
①転倒防止装置
②立ち消え安全装置
③不完全燃焼防止装置
屋外用にはこれらの装置が一部ついていませんので、屋内用としては使用できません。
なお、テントのような狭い密閉された空間で、燃焼器具を使用されますと、酸欠や一酸化炭素中毒で死亡など重大事故となるおそれがありますので、絶対におやめください。(屋内用・屋外用を問わずご使用できません)
屋内用は、iwataniの一人勝ちって感じなんでしょうかね?
キャンプ以外でも、停電や災害時も使用できるので、1つあれば安心ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事